「Brigas Nunca Mais(もう喧嘩はしない)」 聴き比べ♪
2018年 06月 21日
十数年前、「Tom & Elis」というアルバムを聴いてから、
この曲もずっと歌いたいと思っていました。
けれども、鬼の検索にもかかわらず、英語の歌詞は
見つかりませんでした。
。。。。。
今年の3月だったかな(忘れちゃった…)、
「ボサノヴァサークル仙台」の練習曲で、この曲が取り上げ
られたことを切っ掛けに、俄然ポルトガル語で歌ってみる気に
なった訳です。
そこからは猛練習ならぬ、かめの歩みで練習開始。
「すぐに歌えるボサノヴァ」を参考にしつつ、Youtubeを激聴き!
。。。。。
内容は…、(意訳だけれど)
「愛しているのに傷つけたり傷つけられたり、そして辛かったり
悲しかったりした時は慰めたり慰められたり・・・。
そして喧嘩した後にはもっと愛が強くなるとは言うけれど、
やっぱり二人で平和に穏やかな時(人生)を過ごしてゆきたい。
やっぱり平和が一番!もう喧嘩はしないわ…。」
・・・こんな感じのラヴソング。
。。。。。
後半のメロディー展開と言葉の響きが何とも言えず美しいのです…。
では、聴き比べです♪
。。。。。
Elis Regina/TomJobim
やっぱり一番耳に馴染んでいる歌唱はElis。大好き!
。。。。。
Paula Morelenbaum
エレクトリックなサウンドで新しい感じなのかしら?
慣れるまで若干時間が掛かったけれど、声が好き。
言葉の譜割の参考に…。
。。。。。
Rosa Passos
しっとりと…。ほどよい湿度が何ともいえず心地よいです。
大分あとになってから見つけた音源。やっぱり他の誰とも違う歌い方で魅力的。
。。。。。
DJAVAN
1コーラス目が若干ルバート的な、変則拍子のような…、
不思議な揺らぎのある歌い方。ギターが素晴らしい。
2コーラス目からインテンポ。自由!弾き語りの真骨頂。
。。。。。
この他にも沢山激聴きしたけれど、好きと言えるのはこの4種。
バラード風でも、アップテンポでもサマになる名曲です。
梅雨入り、ウグイス、バラ。
2018年 06月 11日

6月10日、宮城県を含む東北南部が梅雨入りしたそうです。
昨年よりも20日早い梅雨入りとか。
数日前には、とうとうウグイスが青葉山から下りてきて
素敵にさえずり始めました。
昨年よりずいぶんと遅い到来。
昨年は門の表札のところまでしか伸びなかった小さなサイズのバラが
今年は表札を覆い、倍以上のボリュームに成長しました。
とても綺麗、とても不思議…。このバラは実は鉢植え。
ロマンティックなアーチ状の門を創ろうかしら…。
なにか、いつもと違う春と夏なのであります。
そうそう、紫陽花は未だ未だで、ドクダミが真っ盛りです。
米袋トートバッグを試作しました♪
2018年 06月 05日

雑がみ部活が再び始まりました!
今回は、七夕に向けて発進です。
Facebookで、「米袋でバッグを作りたい」とコメントしたら、
友達が「あるわよ」と言って30Kgの米袋をくれました。
メディアテークにはミシンがないし…、
待てなくて…というか、すぐに試作!
何気にオシャレだわ~♪
とりあえずシンプルなトートバッグを完成!
肩掛けもできます。

米袋は、なかなかの優れもの♪
※持ち手は、Paul Smithの黒い紙袋を細工して使用。
ハマってしまって、やめられないとまらな~い!!!
2つ目、完成!
夏バージョン♪

本日のお月様♪
2018年 06月 02日

6月2日、午前1時半ころのお月様。視界100!
夜更かし…。
不完全燃焼的丸型。
5月29日が満月だったので、これは満月が欠けている様子○。
満ちようとしているときは「不完全」なんて感じないのだけれど、
なんだか、変な形。
変なの…。